出産祝いの書き方は特に堅苦しい言葉で なくてもいいのです。
公開日:
:
出産祝い
出産祝いのお祝いの書き方を考えてみましょう。
やはり出産祝いで一番大切なことは、赤ちゃんとお母さんが
無事に生まれたことに対する喜びを伝えることではないで
しょうか。
関係が近い人なら、出産祝いの書き方は特に堅苦しい言葉で
なくてもいいのです。
しかしどんな書き方にしても母子の健康を祈ることと、子どもの
健やかな成長を祈ること。
そして母胎の健康回復祈ることを中心した出産祝いの書き方が
おすすめです。
出産祝いの手紙となると、お祝いの品に添えるときや品と同時に
贈るということがあります。
そんな手紙の書き方はやっぱり早く赤ちゃんと会いたいという
気持も忘れずに伝えましょう。
正式な出産祝いの書き方だったら、「謹啓 早春の候、皆様に
おかれまして ますますご健勝のことお喜び申し上げます。
この度初めて(第二子・第三子)のお子さまをご出産され心より
お祝い申し上げます。赤ちゃんの健やかな成長をお祈りし、
ささやかながらお祝いの品を贈らせていただきます。
お納めいただければと思います。」というような感じになります。
親しい関係の出産祝いの書き方になるともっとフランクな書き方
でもいいと思います。
ではもう少しフランクな出産祝いの書き方の例として「サクラの花も
ちらほら素敵な季節となりました。このたび、ご長男様のご出産心より
お祝い申し上げます。赤ちゃんの健やかな成長をお祈りさせていただき、
またお母さまの体調も早く戻られることをお祈りさせていただきます。」
という書き方もあります。
出産祝いは、お友達関係にも手紙を書くこともありますので、
そのときはもっとフランクに書いても問題ありません。
関連記事
-
-
出産祝いのプレゼントは、やっぱりすぐに使えるものがいい!
喜ばれる出産祝いのプレゼント 出産祝いのプレゼント
-
-
生まれたばかりで絵本の出産祝いは 早くない?
出産祝いに絵本はいかが? 出産祝いには絵本はいかが
-
-
出産祝いにはメッセージをつけるように しましょう。
出産祝いにメッセージをつけよう 出産祝いは誰もが無
-
-
出産祝いの時期で一番大事なこと
出産祝いを送る時期はいつ頃がいいの? 出産祝いを送
-
-
初めての赤ちゃん、ママへのプレゼント
Afternoon Tea LIVING DS59 ママバッグ アフタヌ
-
-
出産祝いのお返しにはカタログギフトがおすすめです
出産祝いというと、やっぱりお返しは生後 一カ月以内ぐらいがベストです。
-
-
出産祝いをいただいたら内祝いは何にしよう?
出産祝いをいただいたら、やっぱり内祝いを お返しすることが必要です。
-
-
生まれる前の出産祝いについて考える
出産祝いはとてもおめでたいものです。 だったら生まれる前に贈ってしまっても
-
-
やっぱり二人目の出産祝いは贈る方も悩んで しまいます。
二人目の出産祝いは何がいいの? 出産祝いは初めての
-
-
出産祝いのアルバムも邪魔な存在になることもあります。
出産祝いにはアルバムも定番! 出産祝いにアルバムを
- PREV
- 出産祝いに、ひと味違った 名入れプレゼント
- NEXT
- 生まれたばかりで絵本の出産祝いは 早くない?