お歳暮

最近ではお歳暮のお礼状を出す人も少なくなって いるようですが


 

お歳暮のお礼状ってどういうの?

 

最近ではお歳暮のお礼状を出す人も少なくなって
いるようです。

 

多くの場合電話で失礼してしまうということもあります。
さすがにメールではする人は少ないと思いますが、
できるだけ電話やお礼状を送るようにしましょう。

 

お歳暮のお礼状はお歳暮が届いたらすぐに書き、
どんなに遅くても次の日には投かんできるといいですね。

 

そうでないと郵送の時間もあり、相手もお歳暮が着いたか
心配することにもなります。

 

またお礼状を書こう、書こうと思って長引いてしまった
なんてことは絶対に許されないのがお歳暮のお礼状です。

 

ということでお歳暮やお中元は電話でお礼をしてしまう
ことも多いのです。

 

しかしお礼状を出すのであれば、この場合は拝啓で始まり
敬具で締めるようにしましょう。

 

まずお歳暮ということで時期的に忙しい中という言葉を
入れるようにするといいですね。

 

例えばまず最初に「師走の慌ただしい中、お繁忙に
お過ごしのことと拝察いたします」とか
「忙しい中、あわただしくお過ごしと思います」
などとお歳暮の季節のご挨拶を入れます。

 

次にお歳暮のお礼状らしく、「さて、この度は心尽くしの
お歳暮をいただきありがとうございました」というような
お礼を書くといいのではないでしょうか。

 

最後に「暑中をもってお礼かたがたお願いいたします」
というような感じでお歳暮のお礼状を締めくくりましょう。

 

敬具の後に日付や名前を書くようにします。
もちろんお歳暮のお礼状を送る相手との関係によっては
もう少し崩した文章であっても丁寧なお礼状にするように。